最終更新日
記事公開日

ゼファーボートのフローター(ZF148VSK)にエレキを搭載してみた

エレキを搭載したゼファーボートのフローター(ZF148VSK)

2014年7月4日(金) 6:00~10:30 籾木池

愛用のフローター(ZF148VSK)にエレキを搭載してみました。

ZF158VHのエレキ化はこちら

取り付けに苦労しましたが、なんとか完成!

「俺もフローターのエレキ化やってみたい!」という人は、ぜひ↓の記事を参考にして下さい。必要な道具や費用など、全てをまとめました。

フローターをエレキ化する方法

やはり、楽チンです。
移動はエレキを使い、オーバーハング下などの狭い場所では、足ひれが活躍してくれて、
ボートにはできないような急な方向転換や反転など、非常に小回りがきくので機能的。
足ヒレが付いていると、風にも流されにくいですしね。
まさに、フローターとボートのいいとこ取りな感じ。

最近の籾木池は、水位も回復してきて、
オーバーハングが復活、エリアも広くなっていたので、最適でした。

増水した籾木池

デメリットはというと、準備が非常に面倒臭い。
今まで一回の移動で良かったものが、3往復して運ぶ必要があります。
フローター本体で一回、タックル類で一回、エレキとバッテリーで一回。

さて、肝心の釣果の方はというと…

エレキ化したフローターで釣ったバス

このサイズのバスが三匹ほど。

 

この記事のURLをコピー

3 件のコメント

  • 初めまして。いつも拝見させてもらっています。
    自分もゼファーのフロータをエレキ化しようと思い、参考にさせていただきました。
    ありがとうございました。
    まだエレキ化後の進水式はしていないのですが近々しようと思っています。
    ひとつ質問なのですがペグαのその後の接着力はまったく問題ない感じでしょうか?
    このくらい時間が経ったら貼り替えしたほうが良いなどありましたら教えていただきたいと思います。
    よろしくお願いします(^ ^)

    • かめじろう
    • 2016年4月30日 11:57 PM
    • かめじろうさんへの返信

      コメントありがとうございます。

      ペグで接着した部分ですが、左下の段になってる部分が剥がれてきてますね。
      ただ他の三か所でしっかり支えられてるんで、そのまま使ってます。

      一気にビリっと剥がれたりもしないですし、
      意外に各所がしっかりした支えになってるので、
      どこか二か所がくっついてれば、エレキがずれ落ちてくこともないと思いますよ。

      進水式、心配で緊張しますよね、僕もそうでした。
      楽しんできてくださいね!

      • admin
      • 2016年5月1日 12:56 AM
  • 返信ありがとうございます
    ペグの強度安心しました(^ ^)

    フローターにこういうのあると快適だよ等お互い意見交換などできたら良いな〜なんて勝手に思っちゃったりしていますw
    よろしくお願いします(^ ^)

    • かめじろう
    • 2016年5月2日 7:13 PM

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

関連情報

運営者プロフィール
Kaz

熱狂的にフローターを愛す30代半ばの釣り人です。宮崎在住・バス釣り歴15年・フリーのITエンジニアとして働いています。

その他の運営サイト
  • バス釣り用フローター購入ガイド
  • ベイトフィネスリール購入ガイド
  • 実際にバスプロが使ってるロッドとリールの組み合わせを集めたタックルのデータベースサイト
  • 偏光グラスの選び方