最終更新日
記事公開日

子供と釣り堀でニジマス釣り in 皇子原公園(宮崎県高原町)

皇子原公園の釣り堀

2016年9月10日(土)14:00~16:00 皇子原公園の釣り堀

今日は、番外編。

バス釣りではなく、高原町にある皇子原公園内の釣り堀で「ニジマス釣り」。

釣り堀のニジマス

釣り堀って「エサ付けて投げたら、すぐ釣れる」そんなイメージありませんか?

僕はずっとそう思ってたんですが、これが意外と簡単じゃないんです。

落とすポイントやエサの動かし方で、結構、釣れ方が違ってきます。

例えば、エサを落とすのが手前すぎると、人間との距離が近すぎるためか?警戒心が高く見切られてしまいます。

真ん中に投げれば釣れるんですが、子供や初心者にとっては遠くに投げるのも一苦労ですからね。

慣れるまで、最初の数投は苦労してました。

釣り堀に糸を垂らしている様子

あと、エサを取にくるスピードが速く、口が小さいので「合わせ」が重要なテクニックになります。

このブログを見てくれている方で「合わせ」を知らない人はいないと思いますが、はじめて見てくれる方もいると思うので、一応説明を。

「合わせ」とは、魚の口にしっかりと針を食い込ませる行為です。

これを行わないと、魚が掛かってもすぐに針が外れていまい、なかなか魚を釣り上げることができません。

その為、魚が掛かったら、糸をピン!と張り、さらに竿をグッ!と立ててください。

そうすることで、針の返しまで食い込んで、魚が暴れまわっても針が外れることが少なくなります。

もちろん子供や初心者は、この「合わせ」が下手なんで、かなりの頻度でエサだけを持っていかれてしまいます。

ところが、逆にそれがちょうどいい難易度になっているようで、白熱した駆け引きを楽しんでます。

たしかに簡単に釣れすぎても飽きてしまいますしね。

魚が掛かった瞬間

ちなみに、大人はデカイやつを狙ってれば楽しめます。

エサを落とすと真っ先に小さいやつが食ってきますから、デカイやつを掛けることすら苦労します。

しかも、ちょっとしかエサを口に入れないので、針が外れやすくなかなか釣り上げられない…

特にお客さんが多いときは魚の警戒心も強くて、エサをただ垂らしておくよりも、上下に動かしたり左右に早く動かして誘ったときの方が反応が良かったりして、なかなか面白いです。

料金・営業時間・定休日

釣り堀の受付

まずは、入口の小屋で受付をします。

営業時間は、8時40分~16時50分まで(最終受付は16時20分)

定休日は、3月から10月までは無し。

11月から2月までは、毎週木曜日がお休みとの事(2017/10/10確認)

料金は、竿のレンタル代とエサ代、合わせて1,600円です。

一人あたりの料金ではなく一セット分ですので、家族3人で行っても一セットだけレンタルすれば、1,600円で済みます。

この1,600円の中に1kg分のニジマス代が含まれています。

普通サイズで一匹150gぐらいなので、7匹ぐらいを目安にするといいと思います。

大きいやつは一匹で500g以上ありますが…

もし総重量1kgをオーバーした際には、100gごとに130円の追加料金が発生します。

反対に1kgに満たない場合はニジマスを追加してくれます。

釣ったニジマス

ちなみに、釣りを終えたあとに魚を受付に持っていくと、腐らない様に内臓を取ってくれるので、凄くに助かります(無料)

魚をさばくおじさん

この受付の隣に生け簀があったので、おそらく、そこで養殖されたニジマスが放流されているんでしょうね。

選べる釣り場

釣りができる場所は、二ヵ所あります。

一つ目は、自然の川を生かした釣り堀。

自然の川を生かした釣り堀

たくさんのニジマス

自然の川を生かした釣り堀でニジマスを釣った女の子

自然の川を生かした釣り堀でニジマスを釣った男の子

ところが、この日は閉鎖されていました。

お客さんが少なかったからかな?(※2017年4月30日は解放されてました)

なので、今回はもう一つの釣り場。

石で囲ったプールみたいなこの場所でスタートフィッシング!

プールみたいな丸い形をした釣り堀

桟橋下を狙うも良し!

釣り堀にある桟橋

水の流れ込みを狙うも良し!

釣り堀のインレット

足場が安定していて水深も浅いので、小さい子供でも安全!

釣れたニジマス

釣り道具の持ち込みについて

ティンカーベルの光る竿

受付の看板に「持ち込みの釣り具は使用禁止」と書いてあるのですが、以前、スタッフに確認してみたところ「子供用のですか?なら大丈夫です」と了承がもらえましたので、自前の釣り道具を持ち込んでます。

ただ、使い勝手はレンタルで貸してくれる長い竹竿の方がいいです。

糸を垂らすだけで魚がいる池の中央にエサを落とすことができるで、子供でも簡単に扱えます。

でも、やっぱり自分の釣り竿で釣る方が楽しいですよね!

うちは、ティンカーベルの釣り竿です。

ディズニーの釣り竿って、他にもカーズとかトイストーリーとか色々種類があってオススメ!

ところが、人気ですぐ売り切れる…僕もようやく買えました。

今も「アナ雪オラフバージョン」だけは買えますが、他のはAmazon以外では売り切れ中ですね。

※ただし、Amazonはプレミア価格。

ちなみに、このディズニーの釣り竿は二種類バージョンがあります。

値段が安い方は、光らないのでご注意を!

ディズニーロッドの光る様子

え?光らなくてもいいって?僕もそう思うんですがねぇ…子供にとってはすごく大事なポイントのようで、たまに押してはニヤリとします(笑

※ここから先はマニアックな話になるので、釣り道具に興味がない方は読み飛ばして【準備するもの】へ進んでください。

ところでこのリール、バス釣りではあまり見慣れない形をしていますよね。

「スピンキャストリール(別名:クローズドフェイスリール)」というリールです。

スピンキャストリール(クローズドフェイスリール)の内部構造

仕組みは簡単で、ボタンを押すとライン(糸)を引っ掛かけている突起物が引っ込み、ラインが放出されるというもの。

ハンドルを回すと、その突起物に引っ掛かってラインが巻き取られます。

ドラグ調整は、「+」「-」のダイヤルで行います。

内部構造はスピニングリールがベースになっている為、巻き取るパワーは弱いですが、軽いルアーもストレスなくキャストできるのが特徴。

そして最大の利点が、スピニングリールのように「ベールを起こして、手にラインを引っ掛けて」という面倒な動作が不要なこと。

スピニングリールのキャスト動作

ボタンを押している間はラインが放出されるというシンプルな仕組みなので、ボタンを押し始めるタイミングとロッドの振り方さえ覚えれば、子供や初心者でも簡単に扱えます。

ただ、針とエサだけしか付けない場合は、さすがに軽すぎてキャストが難しいので、おもりと浮きを付けておくといいですよ。

おもりとウキと針

準備するもの

プライヤー

これだけは、絶対に持って行った方がいいです!

魚の口が小さいので、針を奥まで飲まれると手だけで外すのは非常に面倒です。

↓のプライヤーは僕のオススメ!バス釣りでも使ってますが、値段も安く使い勝手が非常に良いです。

虫よけスプレー

森の中にある釣り場なので、よく蚊に刺されます。

ウェットティッシュ

手洗い場があり石鹸も置いてありますが、臭いがなかなか取れないので…

クーラーボックス

釣った魚は捌いてビニールに入れてくれるので、持ち運びには困らないのですが、車の中に魚の臭いが広がるの苦手な方や帰宅時間が長くなる場合はあった方がいいです。

氷は帰り道のコンビニで調達しています。

食す

ニジマスの塩焼き

ニジマスの塩焼き、最高に美味しいです。

1,600円で魚釣りも楽しめて、晩御飯になるなんて…コスパ良すぎでしょ~

この記事のURLをコピー

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

関連情報

運営者プロフィール
Kaz

熱狂的にフローターを愛す30代半ばの釣り人です。宮崎在住・バス釣り歴15年・フリーのITエンジニアとして働いています。

その他の運営サイト
  • バス釣り用フローター購入ガイド
  • ベイトフィネスリール購入ガイド
  • 実際にバスプロが使ってるロッドとリールの組み合わせを集めたタックルのデータベースサイト
  • 偏光グラスの選び方