最終更新日
記事公開日

エレキ用バッテリーに残量チェッカーを取り付ける

エレキモーターを搭載したフローター用のバッテリー(LONG WP20-12 20Ah/12V)に「残量チェッカー」を取り付けました。ボタンを押すと残量具合がランプで表示され、5秒後に自動で消灯します。

バッテリー残量チェッカーのボタンを押す
バイク用のものを使いました ↓

ワニグチクリップの取り付け

checker2

まずは、バッテリー端子が挟めるように、上記商品のケーブル先端にワニグチクリップを取り付けます。 このワニ口クリップは、商品には同梱されていないので、ホームセンターなどで購入してください。100円程度で売ってます。

また、取り付けの際には「はんだごて」「はんだ」も必要です。

はんだごてを使い、ワニグチクリップとケーブルと繋ぎます。
※ワニグチグリップの金属部分に、しっかりとはんだごてを当てて熱を加えてからでないと、はんだが乗りにくいので注意して下さい。

ワニグチクリップ

マジックテープの取り付け

バッテリーを二個持っているので、どちらにも残量チェッカーを付け替えられるようにマジックテープを使いました。100円ショップで売っています。

裏面が両面テープになっているので、貼り付けるだけです。

バッテリーに両面テープ(裏)
バッテリーに両面テープ(裏)

完成

エレキモーター用バッテリー残量チェッカー

本来はバイク用ですが、電圧も同じ12Vですし、特に問題なく使えています。
また、商品説明に「バッテリーのプラス端子や、常時電気が流れている配線に接続すると、0.25mAの電流が消費されます。バッテリーの負担となるのでご注意ください」と注意書きがありますが、実際に使用するのは、せいぜい6時間程度。バイクのように取り付けたまま放置するわけでもないので、大したことありません。

この残量チェッカーのおかげでバッテリー切れの心配が無くなったので、最近はフローターにオールを取り付けなくて済むようになりました。オールがないだけでも持ち運びが楽になりますし、準備や片づけの手間も省けます。

今までは、「もし途中でバッテリーが無くなってしまったら」…と考えてしまい、さすがに足ひれだけでは不安でした。無風の時はいいですが、強風の時は流されて、足ひれだけでは全く進まないこともありますし。

あとは、あまり行き慣れていないフィールドでも活躍しています。行き慣れたフィールドならおおよその消費量は予想できるのでいいのですが、知らないフィールドでは無理しがちです。「あそこまでギリギリ行けるんじゃないかな?」と思い実際に行ってみたら、道中でいきなりガクンとスピードが落ちてヒヤヒヤしながら戻ったことも何度かあったので。

この記事のURLをコピー

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

関連情報

運営者プロフィール
Kaz

熱狂的にフローターを愛す30代半ばの釣り人です。宮崎在住・バス釣り歴15年・フリーのITエンジニアとして働いています。

その他の運営サイト
  • バス釣り用フローター購入ガイド
  • ベイトフィネスリール購入ガイド
  • 実際にバスプロが使ってるロッドとリールの組み合わせを集めたタックルのデータベースサイト
  • 偏光グラスの選び方